2024 07,29 18:00 |
|
館長です。今月は今年初の台風上陸がありました。今年は今のところ台風少ないですがまだ油断できないですね。
さて8月の全国大会に出場する生徒は本番直前で最後の追い込み中?です(テストじゃないけどね(^^;)。全国で戦うお兄さん、お姉さんの姿を見て生徒達も刺激を受けて・・いる?かも?・・いて欲しいですな。 ともかく全国大会での活躍応援しています!まあ楽しめたら勝ちです(笑)ファイト! さて7月の教室について (7月の昇級) ・凜美さん 9級→8級へ ・拓志くん 10級→9級へ 昇級者は以上でした。 凜美さんは半年ぶりに復帰。お休み前も昇級できそうな力はありましたが安定力足りず、今回ようやく8級へ昇級しました。 最近は女の子の仲間も少しずつ増えてきたので仲良く沢山指してさらなる上達を目指しましょう。 拓志くんは入会2か月目で初昇級。意思を持って指せる(やりたい手がある)のでコツを掴めばこの先も昇級していけると思いますよ、頑張ろう。早く得意戦法で戦えるようになるといいね。 以上、7月の教室の様子でした。 さあ生徒の皆さんは夏休みですね。8月は開校日も増えるので、お休み分の振替えが残っている生徒は8月中に消化するようお願いします(※9月持込しNG)。振替え残っていないけど沢山指したいという生徒には、今年も「夏休みこども将棋道場」をやるので、追加参加もご検討を!。 ※八将館生徒以外も参加できます また8月25日㈰には「夏休みこども将棋大会」も予定。小学生低学年(3年生以下)と高学年(4~6年)の2部門にわけて行います。夏休みの間にたくさん練習して大会で良い戦いができるよう取り組みましょう! PR |
|
2024 06,30 14:30 |
|
館長です。石垣島地方は梅雨も明け、連日の猛暑でグッタリな今日この頃。暑い日は涼しい室内で将棋を指すのが一番!・・ということで生徒募集中です、お気軽に体験入会お問い合わせください♪
最近は生徒の入れ替えなどもあって水曜と土曜の生徒数が逆転しています。少し前は水曜が多かったのですが今は土曜が賑やかか?。生徒が多い時は沢山練習対局を、逆に少ない時こそ棋譜並べや詰め将棋にじっくり取り組めるともいえます。結局のとこ「意識をもってどう過ごすか」が大事です、時間を有効に活用して棋力向上を。 さて6月の教室について (6月の昇級) ・拓叶くん 7級→6級へ ・紡 くん 二段→青二段へ 昇級者は以上でした。 拓叶くんは順調に昇級。まだまだ上へ行ける力あるので自信をもって取り組みましょう。そろそろ戦型や戦い方を絞った方が良いかもね。中盤力は文句なし、終盤力も鍛えましょう。 5月には中学生県大会優勝と大活躍だった紡くん。満を持しての青二段昇段です。おめでとう。 まだまだ粗いながらこの数ヶ月で格段に強くなりました、戦い方の幅が広がってきましたね。とりあえず8月の全国大会に向けて更なる地力アップを。 今月昇級を逃した他の生徒のみなさんも7月の昇級目指して取り組みましょう!やることやれば必ず昇級できるはずです、頑張って!(^^)! 以上、6月の教室の様子でした。 |
|
2024 06,02 21:33 |
|
館長です。今年はイベント盛りだくさんの5月でしたが、まずは教室の様子について
(5月の昇級) 昇級者はナシでした。 はい、また6月の昇級目指して頑張りましょう! さて前回記事でも報告したので詳細は省きますが、5月は学生県大会のシーズン。今年は八将館生徒たちが大活躍してくれました。 見事に県代表を勝ち取った高校選手権女子団体の八重山高校チーム、そして中学選抜の男・女の髙橋姉弟、どちらも全国大会は8月初頭です。 全国でも活躍できるよう(楽しめるよう)、さらなる棋力向上に励んでください! ・・・話しは変わりますが将棋の段級について。 以前からご紹介の通り、当教室では駒落ち手合いを昇級の基準にしております。なので中には駒落ちは得意だが平手は苦手、またはその逆、という生徒もいます。 一概に段級が実力を全て表しているかとなると、そうとも言い切れないですが、一応明確な基準があるのでそれほどはブレていないかと思っております。 よく本島の方から「石垣島は段級が辛い」と言われることがありますが、それは違っていて本島の初段より弱い初段もいれば強い初段も、どちらもいるんだと思います。(※石垣島=八将館段級ではないですが) 大会成績をベースに昇級昇段する本島のシステムと同じことを、この人口5万弱の石垣島でやっても意味がありません。そんなことをすれば皆が数年の内に四段になってしまい、級位者クラスから人がいなくなります。実際の棋力と大きな乖離が出来てしまいます。 (もちろんそれはそれで良しとする意見もあるでしょうが) それぞれの地域特性に応じ、適切な規定で定期的に見直しを図りながら段級認定行うのが大事だと私は思っています。 これも以前から言っていますが、私の教室認定基準は長い東京生活の中で色んな道場での経験と、かつ地元の現状も考慮しながら行っております。なので本土の大都市に行ってもそれなりに通用する段級と思います(※それでも各道場によるではある) 今回、中学生県大会で優勝した髙橋君は当教室規定の二段です。現在は青二段への昇段を目指しています、多分来月にはそうなってくれることでしょう。 他の生徒の皆さんもそれぞれ一つ上の級、段を目指して取り組んでもらいたいと思います。 それで・・・いや、この手の話はどうしても長くなるので(笑)この辺で(^^; 以上、5月の教室の様子でした |
|
2024 04,30 13:42 |
|
館長です。新年度スタート、生徒も続々と増え・・・とは残念ながらなっていませんが(*_*;、学生さんたちにとっては新しい学年、学校生活、将棋を始めてみるのはいかがでしょうか?新入会、体験入会、お待ちしております。
さて4月の教室の様子について。 (4月の昇級) ・拓叶くん 8級→7級へ ・羽花さん 9級→8級へ ・創生くん 9級→8級へ 昇級者は以上でした。 拓叶くんは飛び級なるか?という期待もありましたがまずは一つ昇級で7級へ。 力はすでにあるので、あとは実戦経験を積めば一気に駆け上がる可能性を秘めています。あせらずじっくり力をつけていきましょう。 羽花さんは先月に続いての昇級。8級からは数の攻めを身に付けていきましょう。好きな戦法をみつけてたくさん練習対局をしてくださいね。 創生くんは順調に2ヵ月ぶりで昇級。お喋り好きなのが玉に瑕(笑)、対局中は集中しましょう。 以上、4月の教室の様子でした。 さて、先月のブログでも紹介しましたが4/28に「石垣島将棋クラブ」活動内で”級位認定会”を行いました。 エントリーは大人1名、小学生2名の計3名。 詰め将棋問題と試験官(館長)との駒落ち対局。結果は10級、9級、7級とそれぞれ認定。参加者からは「次はいつあるんですか?」という声も。概ね好評だったのかなと思います。 ただ3名は少し寂しかったかな、もう少しエントリーがあるかと思ったのですがGWの影響もあったのかもしれませんね。まあ初回なので私にとってもちょうど良かったかなと思います。 今後また皆様の声を聞いて、次回開催も前向きに検討したいと思います。 (案内) 5月は以下の学生大会があります。 *第9回八重山ジュニア将棋選手権大会 日時:令和6年5月26日13時~/会場:八重山毎日新聞社/参加費¥500-/高校生以下対象(園児も可) ※参加状況により棋力別クラス分けあり 日頃の練習の成果を発揮してみよう! ◆入会や将棋大会についての問い合わせは八将館こども将棋教室までお気軽にお問い合わせください。 |
|
2024 04,01 16:29 |
|
館長です。年度末・年度初めで慌ただしい今日この頃、生徒の皆さんも・・あ、春休み満喫中ですね。保護者の皆様お疲れ様です。。
新年度も張り切っていきましょう!ということで3月の教室の様子について。 (3月の昇級) ・羽花さん 10級→9級へ ・彩力くん 4級→3級 昇級者は以上でした。 羽花さんは入会後初めての昇級。コツを掴むのが早いので9級もすぐ卒業できると思います、あせらず基本通りに指せば大丈夫。さらなる上達を目指しましょう。 彩力くんは実に1年ぶりの昇級です!頑張りました。 着実に総合力は上がってきたのですが、予想外の形になった時やミスが出た時に大きく崩れる傾向がありました。戦いの幅が少し広がったこともあり最近は挽回する力もアップしてきたかな。 上級の1~2級が見えてきました、攻めと守りのパターン、自分の戦いの形を増やして、更なる飛躍を目指しましょう! さあ新年度です。 「○年生のうちに3級に」、「小学生のうちに初段に」、「中学生の間に1級までは」・・・など、目標を持って取り組んでみましょう。 将棋は級位者の間はやればやっただけ(実戦練習、詰将棋、棋譜並べ、次の一手、他)必ず上達し昇級できます。年数・年齢は関係ありません。やれることは沢山あります、勝ち負け気にしてる場合じゃないですよ。 教室以外でも、「将棋ウォーズ2級になりたい」、「県の大会に出てみたい」、「詰め将棋を100問作ってみたい」等々、将棋に関する目標を持つのも良いことです。 若い生徒の皆さんは、可能性しかありません!真剣に楽しみながら、1年先2年先に成長した自分が見られるよう頑張りましょう(^-^) (案内) 館長は「石垣島将棋クラブ」(※月1活動の練習対局会/年齢・棋力不問)という活動もしているわけですが、4月の定例会では『級位認定会』も同時に実施します。 認定会は教室生徒以外が対象となりますが、基本的には八将館規定に準拠という形です。 「うちの子は5級らしいがどれくらいのものなのか?」、「クラスの子が6級って言ってたけど僕ならどれくらいか」、「俺は将棋ウォーズ2級だ、リアル将棋だとどれくらいか」などなど、興味のある保護者の皆様、また教室以外の学生、一般の方はぜひチャレンジを。 以上、3月の教室の様子と4月イベントの案内でした。 |
|
忍者ブログ [PR] |