2022 12,12 14:22 |
|
館長です。先日(令和4年12月11日)開催の第7回八重山オンライン将棋大会・1日目の結果について。
<大会結果> Aクラス 優勝:高橋 潤(一般・ウォーズ初段・石垣島) 2位:高橋 紡(真喜良小4年・初段・石垣島) B クラス 優勝:長倉 未幸(大淀小2年・ウォーズ2級・宮崎県) 2位:望月 晧太(大宮小4年・京都府) (大会詳細) ●Aクラスは将棋ウォーズ二段~1級のクラス。一般3名、中学生1名、小学生2名の計6名による総当たり戦で実施。 大会は全勝で突き進む高橋姉弟が4回戦で激突。地力に勝る弟が勝利し全勝のまま最終戦を迎え、最後の相手はなんとお父さん。戦いは居飛車対振り飛車の対抗型となり紡くんが優位に立つも、一瞬の隙をお父さんが捉え猛攻。これが致命的なミスで取り返しのつかない局面となってしまい紡くんあえなく投了。全勝優勝の目が消え、これで1敗が3人に。 最終局、姉のikoiさんがodnetworkさんに勝つと3者同率三つ巴の再試合となるところだったが敗れ、1敗者は2名に。”同率は直接対決の勝者が上位”のルールのため、親子対決を制したお父さんの優勝となりました。 父親の威厳を示した高橋さん、おめでとうございました。 ●Bクラスは将棋ウォーズ2級以下のクラス。一般2名、中学生1名、小学生4名の計7名による予選2ブロック~決勝トーナメント方式で実施。 予選を2連勝通過した長倉さんと望月くんがその勢いのまま決勝戦へ。長倉さんの四間飛車に望月君の右四間飛車という戦いに。互いにミスがありつつも望月君が若干有利な展開で進んでいた中盤、長倉さんに”角捨て王手から飛車の素抜き”の豪快な決め手が出て形勢は一気に逆転。以下はそのまま押し切った長倉さんの勝利、3回目の出場での初優勝となりました。おめでとうございました。 敗れた望月くんは残念でした。次回また再挑戦を。 各クラス優勝の皆さん、おめでとうございました。 後日、ご自宅へ賞状と副賞をお送りさせていただきます。・・が、当日もアナウンスしましたが大会はまだ12/18のSクラスが残っております。 Sクラス終了後にあわせての発送となりますので、しばしのんびりお待ちください。 また大会の総評も後日Sクラスの結果報告と合わせて行いたいと思います。 以上、大会1日目の結果報告でした。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |