八将館将棋教室ブログ
石垣島にある日本最南端のこども将棋教室「八将館」のブログです。 教室でのできごとやイベント告知、将棋の話題など。。
プロフィール
HN:
館長
HP:
八将館こども将棋教室
性別:
男性
最新記事
6月の教室
(06/29)
5月の教室
(06/01)
【大会告知】第15回八重山オンライン将棋大会のご案内
(05/25)
開校以来の生徒数が100名を超えました
(04/29)
4月の教室
(04/28)
アーカイブ
2025年06月(2)
2025年05月(1)
2025年04月(2)
2025年03月(2)
2025年02月(1)
ブログ内検索
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
八将館こども将棋教室ホームページ
日本将棋連盟八重山支部
管理画面
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カテゴリー
未選択(68)
イベント(51)
教室(78)
雑記(11)
P R
2015
09,10
18:48
8月の教室
CATEGORY[未選択]
館長です。
もう9月ですが8月の教室の様子をまとめて。。
8月は小6の新入会が1名。学校では上位3人に入るくらいだとか。館長と駒落ち、および他の生徒達と数局指させて実力を測り、7級と認定。
慣れてくれば6、5~4級とスグに上がっていけると思うので頑張って欲しいですね。
8/15はプロ棋士の高田先生が来校され特別指導教室。生徒以外の子も参加。
小さい子は8枚落ち、強い子は4枚、2枚落ちで高田先生にチャレンジ。結果は下手(生徒達)の5勝8敗、少し手合いが厳しかったですかね。先生には随分緩めてもらってたようだが・・(~_~;)。
勝った皆さんは次は上手の駒を1枚増やして、負けた皆さんは次こそしっかり勝てるよう、努力あるのみです。次回またチャレンジしましょう。
翌、8/16は八重山将棋まつりが市内・大濱信泉記念館にて開催。多くの生徒が参加。小学生の部、中学生の部、一般の部(高校生含む)、へ参加の皆さんお疲れ様でした。
8月は台風があったり、大会があったり、高田先生が来校されたりと、慌ただしく過ぎていきました。
あ、そうそう。教室も広さが倍になりました!(日曜大工で壁をぶち抜いて、元々あった隣の部屋まで教室を拡大)これで常時20人まで対局可能です。
広くなった教室で9月も棋力向上めざし頑張りましょう。
(8/15の教室風景)
[0回]
PR
コメント[0]
<<
2周年
|
HOME
|
7月の教室
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
2周年
|
HOME
|
7月の教室
>>
忍者ブログ
[PR]