八将館将棋教室ブログ
石垣島にある日本最南端のこども将棋教室「八将館」のブログです。 教室でのできごとやイベント告知、将棋の話題など。。
プロフィール
HN:
館長
HP:
八将館こども将棋教室
性別:
男性
最新記事
6月の教室
(06/29)
5月の教室
(06/01)
【大会告知】第15回八重山オンライン将棋大会のご案内
(05/25)
開校以来の生徒数が100名を超えました
(04/29)
4月の教室
(04/28)
アーカイブ
2025年06月(2)
2025年05月(1)
2025年04月(2)
2025年03月(2)
2025年02月(1)
ブログ内検索
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
八将館こども将棋教室ホームページ
日本将棋連盟八重山支部
管理画面
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カテゴリー
未選択(68)
イベント(51)
教室(78)
雑記(11)
P R
2016
04,09
20:07
将棋本・大量入荷!
CATEGORY[未選択]
館長です。
4月に入りすっかり真夏モードの石垣島です。
日々熱いです、教室内は生徒達の熱気でさらに熱い。(スペース的に人口密度が高いってのもありますが。。)
けれども夏本番はまだまだ先・・頑張って乗り切らねばですね。
さて、この度私の旧い友人(茨城在住)から将棋本を大量に寄贈いただきました。
詰将棋から手筋集、新旧の戦法本等々、その数じつに70冊オーバー!
その友人は岡崎さんというんですが、大学時代からの付き合いで本人は指し将棋というよりも詰将棋や次の一手創作が好きなタイプ。過去には某詰将棋雑誌に作品が載ったり、某誌の次の一手問題で年間最優秀賞をとったこともある、そういう人物なんですよ。
今回、部屋を整理するにあたり「生徒達の役に立ててください」との申し出があり、彼の蔵書の一部を当教室で譲り受ける事となりました。
生徒の皆さんの探していた答え?はこれら蔵書の中にきっとあるはずです。「あいつの〇〇戦法を破りたい」、「必勝〇〇戦法を身につけたい」等、自分に合った本を見つけて学んでくださいね!。
岡崎さん有難うございました。<(_ _)>
ということで今日はそんな話題でした。
ではまた来週。
[1回]
PR
コメント[0]
<<
4月の教室
|
HOME
|
3月の教室 その2
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
4月の教室
|
HOME
|
3月の教室 その2
>>
忍者ブログ
[PR]