八将館将棋教室ブログ
石垣島にある日本最南端のこども将棋教室「八将館」のブログです。 教室でのできごとやイベント告知、将棋の話題など。。
プロフィール
HN:
館長
HP:
八将館こども将棋教室
性別:
男性
最新記事
2月・3月の教室
(03/31)
<大会結果>第14回八重山オンライン将棋大会
(03/03)
【大会告知】第14回八重山オンライン将棋大会のご案内
(02/02)
1月の教室
(01/30)
2024年の総括
(12/28)
アーカイブ
2025年03月(2)
2025年02月(1)
2025年01月(1)
2024年12月(2)
2024年11月(1)
ブログ内検索
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
八将館こども将棋教室ホームページ
日本将棋連盟八重山支部
管理画面
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カテゴリー
未選択(68)
イベント(50)
教室(75)
雑記(10)
P R
2019
07,29
18:29
7月の教室
CATEGORY[教室]
館長です。7月の教室の様子について
(7月の昇級)
・大地くん 8級→7級
・和那くん 8級→7級
・琉眞くん 10級→9級へ
今月の昇級は以上でした。
大地くんは久しぶりの昇級(前回の昇級は1年以上前でした)、おめでとう。
いつも楽しそうに生徒同士でひっきりなしに対局をしています、ちょっと時間はかかったけどもうちょっとで8枚も卒業できそうです。寄せの力を磨けばすぐですよ、頑張ろう。
和那くんは8枚での端攻めがとても上手になりました。上手の中段玉を押し返せるようになれば負けることは無いでしょう。もう一息です。
先月新入会の琉眞くん。4度目の挑戦で10枚落ちクリア、龍と馬の連携が上手になりました。
この調子でグングン強くなろう。
さて・・、今月も昇級者は少なかったですねぇ。生徒それぞれが壁にぶつかっているようです。(・.・;)
う~む、何とかせねば、何とかしましょう。。
普段は指導対局以外でも、当日の状況を見ながら大盤を使った講習会をやったりしてるんですが、来月は夏休みで時間内フル参加できる生徒も増えると思うので、これまで以上に”講習”や個別の課題指示、指導に力を入れて、「気づき」の機会を増やせれば。。
みなさん、一緒に将棋を楽しんで『この夏、桂馬一枚強くなろう!』
8月は市長杯大会があります。参加する生徒一人一人が力を出し切れるよう、フォローしていきたいと思います。
以上、7月の教室でした。
[3回]
PR
コメント[0]
<<
8月の教室
|
HOME
|
女性将棋サロン・2019 開催報告
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
8月の教室
|
HOME
|
女性将棋サロン・2019 開催報告
>>
忍者ブログ
[PR]