八将館将棋教室ブログ
石垣島にある日本最南端のこども将棋教室「八将館」のブログです。 教室でのできごとやイベント告知、将棋の話題など。。
プロフィール
HN:
館長
HP:
八将館こども将棋教室
性別:
男性
最新記事
2月・3月の教室
(03/31)
<大会結果>第14回八重山オンライン将棋大会
(03/03)
【大会告知】第14回八重山オンライン将棋大会のご案内
(02/02)
1月の教室
(01/30)
2024年の総括
(12/28)
アーカイブ
2025年03月(2)
2025年02月(1)
2025年01月(1)
2024年12月(2)
2024年11月(1)
ブログ内検索
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
八将館こども将棋教室ホームページ
日本将棋連盟八重山支部
管理画面
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カテゴリー
未選択(68)
イベント(50)
教室(75)
雑記(10)
P R
2018
06,01
13:01
5月の教室
CATEGORY[教室]
館長です。
暑い日が続いています、梅雨入りしたのに今年は全然雨が降りませんね、このまま梅雨明けになるのでしょうか?強雨になると教室の天井も雨漏りするので(*_*)晴天の方がもちろんいいのですが、程よく降って程よく涼しくなって欲しいなぁ・・と思う今日この頃です。。
(5月の昇級)
・暖菜さん 7級→6級へ
・遥風さん 7級→6級へ
・恵眞くん 8級→7級へ
・愛雅くん 9級→8級へ
昇級者は以上でした。
今月はちょっと少なかったですが、昇級手前の生徒も何人かいますので来月あたりにどどっと?昇級者が出るかと思います。
暖菜さんは2年4ヶ月ぶりの昇級でした!長かったね(^_^;)。辛い時もあったと思うけど投げ出さずよく頑張りました。女の子の友達も増え、競い合える環境が出来てきたのも良かったです、一人で頑張るのは大変だからね。
遥風さんは”成り駒をじっと引く”を覚えてから急成長。駒落ちで下手にそんなことされては上手は何も出来なくなります(笑)。この調子で頑張っていきましょう。
恵眞くん愛雅くんも基礎力がついてきて将棋が少し形になってきました。将棋は指した分だけ上達しますから、一局一局を大事に工夫しながら指すよう心がけましょう。
さて5月はジュニア将棋選手権大会などもあり、生徒達の将棋熱もアップしたと思います。先日の當銘君の高校竜王戦県大会優勝も良い刺激になったことでしょう。
”鉄は熱いうちに打て”、です・・・。楽しい、悔しい、指したい、と思ってる今、とことん集中して将棋に取り組んでみましょう、そうすれば自ずと棋力も級も上がっていきます。
壁にぶちあたるまでとりあえず突き進んでみることです。壁にぶつかったら・・その時は一緒に考えましょう。
以上、5月の教室の様子でした。
(案内)
今年もまた
女性向けの将棋講習会
を開きます。
・日時:2018年6月10日 10:00~12:00
・場所:大濱信泉記念館 多目的ホール
・参加費:無料 ※女性限定、棋力、年齢不問。
将棋をまったく知らない方には駒の動かし方から指導、将棋を指せる方は練習対局を楽しんでください。
※素敵な将棋グッズが当たる抽選会あり(3名様)
申込は当教室まで(テキスト準備があるので6/8までにお申し込みください)
[3回]
PR
コメント[0]
<<
2018女性将棋講習会・練習対局会
|
HOME
|
祝・高校竜王戦県大会優勝
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
2018女性将棋講習会・練習対局会
|
HOME
|
祝・高校竜王戦県大会優勝
>>
忍者ブログ
[PR]