2023 09,28 11:44 |
|
館長です。教室の様子の前に、9月は学生の県大会がありましたのでその報告から。
祝優勝・上平さん、県高文連将棋秋季大会(女子個人)にて初優勝 春の大会は都合悪く出場できなかったため、今回の秋季大会が高校生になってから初めての県大会となります。 中2-中3と、中学選抜女子の部県大会連覇の実力者です。ブランクもあり本人は少し不安もあったようですが大会前の練習も生きたようで、実力を発揮し優勝することができました。 予選で1敗したそうで「誰にどう負けたの?」と聞いたら、”二歩”をしてしまったそうで・・・ブランクのせいでしょうか、予選で良かったです(^^; 年明けには全国大会へ出場するので、自分らしい良い将棋が指せるよう頑張って欲しいですね♪ おめでとうございました。 さて9月の教室の様子について (9月の昇級) ・紡くん 青初段→二段へ ・光太くん 8級→7級へ ・隆仁くん 7級→6級へ ・悠馬くん 9級→8級へ 昇級者は以上でした。 教室トップの紡くん、1年3ヶ月ぶりの昇段でした。長かったですね(^-^;ただ決して停滞していたわけではなくこの間も地力を上げており、私が思う所の並の二~三段には負けない程度の力は付けてきました。しかし昇段審査では中々結果を出し切れずに後一歩のところで足踏み。。。 今回満を持しての昇段となりました。今後の更なる飛躍に期待します! 光太君、隆仁君、悠馬君も昇級おめでとうございます。皆さんはまだまだ強くなれます、上のお兄さんたちに追いつき追い越すよう、棋力向上目指して頑張りましょう。 以上、9月の教室でした。 PR |
|
2023 08,29 20:50 |
|
館長です。早いもので子供たちの夏休みももうすぐ終わりですね。楽しい思い出はできたでしょうか。
大人になるとね、夏どころか年間通して「思い出」と感じることが段々無くなって・・・まあ20代・30代までは何かしらあったようななかったような気もしますが・・・(^^;。はい、生徒の皆さんには今しかないこの季節、思い切り楽しんでもらいたいですね。 さて、先月は記事がかけなかったので、7月・8月まとめて。 (7月の昇級) ・悠馬くん 10級→9級 (8月の昇級) 昇級者はなしでした。 この2ヵ月で昇級は1名のみでした。 悠馬くんは6月入会時は駒の動かし方、ルールは分かるレベル。1手詰や10枚落ちを繰り返しやって、「飛車・角が成る、龍と馬で協力した王手ができる、詰ませられる」ようになりました。 これからは平手の戦い方も身に付け、得意戦法を磨いていきましょう。 さて、8月は第五回石垣市長杯将棋大会があって多くの生徒が参加しました。結果は八重山支部ブログに載っているので参照を。 一番下のD級では4名の生徒が参加、隆仁くんと光太くんが活躍し優勝と準優勝と言う結果に。おめでとうございます。 賞品もゲットし、この夏の良い思い出の一つになったことでしょう。 逆に思うような成績を残せなかった生徒も複数名います。。けど大丈夫、気にしないことです(笑)。次の大会で望む結果を出せばいいのです、もちろん思うだけではダメですよ、それに向けて日々棋力向上を目指して取り組みましょう。 やることやってれば自ずと結果は後から付いてきます。ほんの少し意識を変えるだけで、結構上達するものですよ。一緒に頑張りましょう。 以上、7月・8月の教室の様子でした。 (おまけ) 8月はOB生の洋介くんが夏休み帰省していたので何回か日曜道場を開催。大学将棋で鍛えが入ったようでまた一段と強くなっていました。現役生徒はもちろん、卒業生の成長もまた嬉しいものです。元生徒の皆さんもそれぞれの地で、夢に向かって充実した日々を過ごしていることを願います。みんな頑張れ~。 ではまた来月。 |
|
2023 08,01 16:52 |
|
館長です。八将館主催『第9回八重山オンライン将棋大会』が令和5年7月30日に開催され、無事終了することができました。参加された選手およびYouTubeライブ配信をご視聴いただいた皆様、ありがとうございました。
<大会結果> Sクラス 優勝 :上村 晃誠 (中学1年・四段・熊本) 2位:喜納 正直 (松島中3年・三段・沖縄) Aクラス 優勝 :内木場 雅春 (生目台西小4年・ウォーズ二段・宮崎) 2位 :内木場 新 (生目台西小1年・ウォーズ初段・宮崎) Bクラス 優勝 :入口 弘夢 (ニューデリー日本人学校小2年・ウォーズ2級・インド) 2位 :金城 裕悟 (松島中3年・ウォーズ2級・沖縄) ※段級は本人申告のリアル段級、または将棋ウォーズ段級表示 ※成績同率は直対結果で勝者上位。 (大会詳細) ●Bクラスは将棋ウォーズ2級以下のクラス。一般1名、中学生1名、小学生5名の7名、予選2ブロック分けの2勝通過2敗失格~決勝トーナメント。 今回のトピックは何といっても海外からの初めての参戦があったことですね。それも2ヶ国!(インド・USA) 一応、ビデオオンライン会議(GoogleMeet)でのサポートも用意し万が一のトラブルにも備えていたのですが(電話対応というわけにもいかないので)、当日はyoutubeのライブ配信アナウンスのみで問題なく進行できました。 予選を抜けて決勝トーナメントに勝ち進んだのは沖縄の金城君の他3名はなんとその海外勢(^-^;。 決勝はインド在住の入口くんと那覇の金城くんという将棋ウォーズ2級どうしの決戦に。終始落ち着いた指しまわしで相手に反撃の隙を与えず入口君が角換わり棒銀で快勝。見事優勝となりました。 ●Aクラスは上はウォーズ二段~下はウォーズ1級までのクラス。一般3名、小学生5名の計8名。Bクラスと同じく予選2ブロック~決勝トーナメント方式。 準決勝で地元石垣島勢を抑えて決勝に勝ち上がったのは熊本から参戦の内木場兄弟。いつも対戦しているからか、両者消費時間1分弱という超早指し・短手数での決着となり、お兄さんの雅春くんが優勝となりました。 少年たちが早指しで戦う中、注目だったのは天藤・喜納の大人どうし予選通過をかけた一戦。攻守の入れ替えあり最後は入玉と時間切れ勝負の要素も相まっての熱戦は見応えがありました。 ●Sクラスの参加基準は『リアル四段以上、またはウォーズ三段以上かそれ同等の棋力および過去大会Aクラス優勝者』。一般3名、中学生3名の計6名、総当たりリーグ戦で行う。 今回はいつも以上に誰が優勝するか予想しづらい顔ぶれ。それでも「今回は地元の大人強豪のどちらかか?」と予想したが 早々に全勝者は消え、見事な星の潰し合いに。。 リーグ4回戦を終えた時点で喜納君が1敗でトップに、それを2敗の4名が追う展開。最終5回戦、上村君が喜納君を倒し同率2敗に引き下ろす。伊舎堂さんも勝って2敗キープ。残る一戦の井手(2敗)-上原(3敗)戦は上原さんが局面も時間もリードし誰の目にも「これで井手さんの3敗は確定か」と思われる展開。 そんな最後の一戦を見守りつつリーグ表を確認すると、”2敗が3名となるが、上村君のみ同率の2名に勝っているためその場合は直対勝者上位で上村くんの優勝か”と、結果発表の準備をしていたら何と、井手さんが残り1分からの猛ラッシュ!しかし上原さんは残り4分50秒とまだ時間に余裕あり「さすがに届かないだろう」と思われたが、決め手を与えず崩れない井手さんのノータイム指しに上原さん動揺。みるみる時間が減っていき最後は何と1秒差で時間切れ負けに。 井手さん奮闘の結果、なんと4人が3勝2敗で並び4者同率プレーオフに(>_<) 急遽4人トーナメントのクジ引きを行い、トーナメント表を準備し、休む間もなく対局を開始。結果、決勝に勝ち上がったのは喜納くんと上村くんの中学生の両名。伊舎堂さん、井手さんの大人組はこの日6局目で電池が切れたようですね。 決勝戦は居飛車党どうし。上村君の左美濃に喜納くんは嬉野流チックな得意の独自戦法。中盤で上村君が勝負に出る、自陣左美の銀を相手銀にぶつけ銀の入手を図る。自玉も危険になるが喜納玉の上にある4四歩の拠点を生かして攻めようという勝負手だ。しかし攻めが軽く形勢を損ねる展開に・・・、だがそこは中学生どうし、今度は喜納君が相手に駒を渡す強引な攻めに出るも決めきれず、局面は混とんとしてくる。最後喜納くんは王手ラッシュから勝ち形になるも自陣に手が戻り逆転。最後は即詰みに討ち取られ、上村君の優勝となりました。 各クラス優勝選手の皆さまおめでとうございます。 後日、ご自宅宛てに賞状と副賞をお送りさせていただきます。 ※台風の影響で現在空の便が欠航となっており、到着は少し遅くなるかと思います、ご了承ください。 以上、大会の結果報告でした。 ■総評 大会運営自体は参加選手皆様の協力で大きなトラブルもなく、割とスムーズな進行だったかと思います。 |
|
2023 06,29 23:36 |
|
館長です。短かった梅雨も明け、いよいよ夏本番ですね。子供たちはやがてくる夏休みを待ち遠しく過ごしているのでしょう。夏休みは将棋上達のチャンス!今年も「夏休みこども将棋道場」やるので、短期集中でレベルアップ目指してみよう。
では6月の教室について。 (6月の昇級) ・勇咲くん 6級→5級 昇級者は以上でした。 勇咲くんは今回も2ヵ月ぶりの昇級、コンスタントに昇級を続けています。友人でありライバルの祐貴くん(4級)の背中がようやく見えてきた?感じでしょうか。追いつき追い越せで頑張りましょう。 さて...日頃から生徒には「メリハリをつけて取り組みなさい」といつも言っています。遊ぶときは楽しく遊んで(周囲に迷惑をかけない範囲で)、対局の時は真剣にと。なので生徒が遊びモードの時は、まあ、他の教室の指導者の方が見たら『何て不真面目、いい加減なんだ』と怒り出すかもしれません(^-^;。けれどもそれで良いと思っています。楽しむのが一番です。 しかし、それはあくまでも「対局には真剣に取り組む、上達するために将棋の勉強はしっかりやる」が前提です。 10番真剣に指すのと、いい加減に指すのでは、成長に大きな差が出ます。真剣に指していると気づきがあります。いい加減にやっているとせっかくの気づきのチャンスを見逃してしまいます。それはとても”もったいない”こと。生徒の皆さんには集中とリラックス、遊びと本気、メリハリをつけて取り組んでくださいと、あらためて注意!しときましょうね。 7月8月はイベントも多いです。①7/23石垣島将棋クラブ例会②7/30八重山オンライン将棋大会③8/27石垣市長杯将棋大会。その他、昨年もやりましたが”夏休みこども将棋道場”も教室と同時開催。生徒の皆さん、これはもう強くなるしかないでしょう・・?(^_-)-☆ 真剣に打ち込むことの楽しさを体感して結果昇級に繋がるよう、取り組みましょう。 以上、6月の教室でした。 |
|
2023 06,18 11:29 |
|
館長です。オンライン大会ファンの皆様、お待たせしました。
『第9回八重山オンライン将棋大会』の日程が決まったのでご案内させていただきます。 ★大会名:第9回八重山オンライン将棋大会 主催:八将館こども将棋教室 将棋ウォーズ10分切れ負けによる、オンライン(ネット)将棋大会です! 今大会より参加費支払い電子チケットにも対応。申込~大会までネット上で完結できます。 ◆日 時:令和5年7月30日(日) 13:00~17:00 ◆会 場:なし。オンライン対戦アプリで対局可能な場所から参加。 ※運営本部は八将館こども将棋教室 ◆参加費:¥500- (電子チケット決済、郵便振込、八将館へ持参、いずれかで) ※振込の場合、友人・家族等複数人分まとめての振り込みOK ◆参加資格:年齢・棋力不問(クラス分けあり)。将棋ウォーズで対局でき、YouTube視聴が可能な事。 ◆申込み:要事前申し込み 7/22締切 ◆申込方法:メールにて八将館こども将棋教室(hasshokan2@gmail.com)へ以下の事項を記入し締切日までに申込み ・氏名(ふりがな)・学校学年(一般は年代)・住所・TEL・棋力・将棋ウォーズアカウント名 *棋力の分からない方はご相談を。「初心者」、「ウォーズでは○級」、「大会ではBクラスに出たことがある」など情報があれば記入してください。 ※個人情報の取り扱いについて 住所は参加者地域確認と各クラス優勝者へ副賞発送のため、電話は大会運営時の問題発生時に対応のため情報提供をお願いしております。当大会運営以外での使用は致しません。 大会内容については下記の大会ポスター参照 (クラス分けについて) ・クラス分けはS(ウォーズ三段以上かリアル四段以上)、A(ウォーズ1級以上)、B(ウォーズ上級者)、C(ウォーズ中級者以下)を予定していますが、申し込み状況により各クラスの段級規定やクラス分けが若干変更になる場合があります。主催者判断に一任いただけるようお願いします。 ※前回までの大会で優勝した方は一つ上のクラスとなります。 ※出戻り参加可⇒過去大会で優勝し一つ上のクラスに一度は出場されたことのある方で、上のクラスの規定段級に達していない方は下のクラスでの再挑戦可(エントリー状況によっては不可の場合もありえます)。 リアル段級および確定した将棋ウォーズ段級でのエントリーで過少申告が無いようにお願いします。 ・申込多数の場合は参加制限を行います。ご了承ください。 (お願い・注意事項) ・当日はYouTubeライブで運営しますので、参加者はYouTube視聴用と将棋ウォーズ用に2台のデバイスの準備をお願いします。 ・棋神やソフト指しは厳禁です、もちろん観戦者の助言もNG。通常の大会と同じくフェアプレー精神で対局に臨んでください。 その他、大会内容はいつも通り。初めての方や不安な方はお問い合わせを。 当日の進行や対局予定、詳細については運営側より、大会前に申込者へメールにて連絡いたします。 不明な点は主催者までお問い合わせください。 ★問合せ・申込:八将館こども将棋教室(TEL0980-87-5015/メールhasshokan2@gmail.com)石垣まで。 以上、大会のご案内でした。 (以下大会ポスター参照) |
|
忍者ブログ [PR] |