八将館将棋教室ブログ
石垣島にある日本最南端のこども将棋教室「八将館」のブログです。 教室でのできごとやイベント告知、将棋の話題など。。
プロフィール
HN:
館長
HP:
八将館こども将棋教室
性別:
男性
最新記事
6月の教室
(06/29)
5月の教室
(06/01)
【大会告知】第15回八重山オンライン将棋大会のご案内
(05/25)
開校以来の生徒数が100名を超えました
(04/29)
4月の教室
(04/28)
アーカイブ
2025年06月(2)
2025年05月(1)
2025年04月(2)
2025年03月(2)
2025年02月(1)
ブログ内検索
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
八将館こども将棋教室ホームページ
日本将棋連盟八重山支部
管理画面
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カテゴリー
未選択(68)
イベント(51)
教室(78)
雑記(11)
P R
2016
09,30
12:10
9月の教室&案内
CATEGORY[未選択]
館長です。
夏休みも終わり、教室もまた賑やかな日常に戻りました。ご両親の帰省や家族旅行などで何名かの生徒さんは8月のみ休会してましたが、9月からまた元気に復帰しています。
さて、お休みの間将棋の練習はしてくれてたかな・・・?。
(今月の昇級・昇段)
・咲希さん 10級→9級へ
・海駆人くん 二段→
青二段
へ
・洋介くん
青初段
→二段へ
・瑛生くん
青初段
→二段へ
・彪悟くん 初段→
青初段
へ
・みちるくん 初段→
青初段
へ
以上の方々が昇級昇段となりました。
咲希さんは元々勘の良い生徒なのですが、勝負となるとうまく勝ちにつなげられないことが多かったですね。龍・馬を上手に使えるようになり、三手の読みが身に付いてきたようです。この調子で昇級を重ねていってください。
その他、有段者の5人は順調に地力を上げていってるようです。段位や色に違いはあれど、互いに好勝負を繰り広げていますね。今後も楽しみです。
以上、9月の教室の様子でした。
(案内1)
これまでは毎週土曜日のみ開校していましたが、9月より平日教室も開校しました。
水・木・金で時間は15:00~19:00です。内容としては土曜教室と同じスタンスです。
なお、土曜教室もこれまで通り行います。
平日の方が都合がよい、という方は基本曜日変更可ですので申し出てください。また、土曜の何回かは行事で来れないという場合など、他の平日曜日に振替え参加可能です。
※どちらも要連絡願います。
(案内2)
おかげさまでこの10月で八将館も3周年をむかえることとなりました。
3周年を記念して、以下の日程で八将館将棋道場イベントを行います。
日時:10月2日(日) 13:00~18:00
場所:八将館こども将棋教室
内容:将棋道場として教室を一般開放いたします。どなたでも参加できます。
個別の指導はありません。参加者同士での対局となります。
席料(入場料):大人¥700-、子供¥500-
※教室生徒は無料。
いわゆる、本土の将棋道場スタイルでの営業となります。
時間内は出入り自由です。棋力がわからないという方には簡易段級認定します。
不明な点等あれば八将館・石垣までお問い合わせください。
多数のご参加お待ちしております。
[1回]
PR
コメント[0]
<<
10月の教室
|
HOME
|
8月の教室
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
10月の教室
|
HOME
|
8月の教室
>>
忍者ブログ
[PR]