八将館将棋教室ブログ
石垣島にある日本最南端のこども将棋教室「八将館」のブログです。 教室でのできごとやイベント告知、将棋の話題など。。
プロフィール
HN:
館長
HP:
八将館こども将棋教室
性別:
男性
最新記事
6月の教室
(06/29)
5月の教室
(06/01)
【大会告知】第15回八重山オンライン将棋大会のご案内
(05/25)
開校以来の生徒数が100名を超えました
(04/29)
4月の教室
(04/28)
アーカイブ
2025年06月(2)
2025年05月(1)
2025年04月(2)
2025年03月(2)
2025年02月(1)
ブログ内検索
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
八将館こども将棋教室ホームページ
日本将棋連盟八重山支部
管理画面
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カテゴリー
未選択(68)
イベント(51)
教室(78)
雑記(11)
P R
2015
02,13
20:51
高田先生来校!
CATEGORY[未選択]
館長です。早いものでもう2月、当ブログも段々と更新が月一ペースになってきてますが・・・まあ、無理せずのんびり続けていこうと思いますのでよろしくです、はい。。
2月最初の教室。この日はプロ棋士・高田尚平六段が来校され指導対局を行っていただきました。
高田先生に来ていただくのは何度目でしょうか、都会と違って中々プロ棋士との接点が持てない、我々離島に住む将棋ファンにとってはホントありがたいことです。
昨年の8月以来ですから約半年ぶりの指導対局だったわけですが、さて生徒の皆さんは成長した姿を見せられたかな?・・。
まずは1~3級の上級者が四枚落ちでチャレンジ。
4名の生徒が見事勝利することができました。お見事!。
何局かはもつれた怪しい将棋もありましたが、皆さん最後はしっかり寄せきれましたね。半年前より格段に上達してます。
最近部活が忙しくて実戦不足のケンセー君は残念(>_<)、館長ともうちょっと練習しましょうね。
5級のmorizo君は6枚落ちでチャレンジ。
高田先生に「いやあ六枚は手合い違いでしょう」と言わしめるほど簡単に大優勢の局面を作り上げるも、上手の単騎の入玉を止められず惜しい敗戦。うーん残念。
この悔しさをバネに、次回の勝利を誓って頑張りましょー。
さて最後は一年生トリオとの三面指しです。手合いは全員9枚落ち。
堂々の振り飛車高美濃の囲いを構築し、見事勝利したasahi君。良かったね(^_^;)、高田先生お墨付きの9枚落ち卒業です。
masahiro君は残念。穴熊に囲っちゃあ勝てないよねぇ・・。普段通り指せば勝てたと思うよ、次また頑張りましょう。
tsukasa君は‥‥とりあえず落ち着こう、うん。。
とまあ、休みの生徒も多かったのですが賑やかな楽しい一日でした。高田先生ありがとうございました。
さてこの日の内容も考慮し、以下の2名が昇級となりました。
asahi 9→8級へ
masahiro 9→8級へ
他の生徒さんはとりあえず保留です。今月の教室で館長との指導対局&個々の内容を見て、2月の昇級者を決めたいと思いますのでよろしく。
ではまた来週。
[0回]
PR
コメント[0]
<<
たまには雑談など・・。
|
HOME
|
2015年。最初の教室
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
たまには雑談など・・。
|
HOME
|
2015年。最初の教室
>>
忍者ブログ
[PR]