八将館将棋教室ブログ
石垣島にある日本最南端のこども将棋教室「八将館」のブログです。 教室でのできごとやイベント告知、将棋の話題など。。
プロフィール
HN:
館長
HP:
八将館こども将棋教室
性別:
男性
最新記事
2月・3月の教室
(03/31)
<大会結果>第14回八重山オンライン将棋大会
(03/03)
【大会告知】第14回八重山オンライン将棋大会のご案内
(02/02)
1月の教室
(01/30)
2024年の総括
(12/28)
アーカイブ
2025年03月(2)
2025年02月(1)
2025年01月(1)
2024年12月(2)
2024年11月(1)
ブログ内検索
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
八将館こども将棋教室ホームページ
日本将棋連盟八重山支部
管理画面
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カテゴリー
未選択(68)
イベント(50)
教室(75)
雑記(10)
P R
2024
12,02
21:05
11月の教室
CATEGORY[教室]
館長です。11月に入り石垣島もだいぶ過ごしやすい気候となりました。下旬にはプロ棋士指導対局会と将棋大会もあり、慌ただしかったですが生徒の皆さんは棋力上がったかな?
さて11月の教室について
(11月の昇級)
・里都くん 10級→9級へ
・拓志くん 9級→8級へ
・春鷹くん 8級→7級へ
昇級者は以上でした。
今月入会の里都くん、早くも9級へ初昇級おめでとう。すでに大駒の使い方が出来ているのと駒を取る、駒をタダで取られない(利きが分かってる)、成る、龍と馬で協力して寄せるなど、基本的な力が付いています。この調子でお友達に追いつこう。
拓志くんは2ヵ月ほど昇級を逃していましたが、ようやく昇級。これでお姉さんにも追いつきました。8級は仲間が多いけどそれに安心せず、さらに上を目指して頑張ろう。
春鷹くんは早いペースで7級へ昇級!さすが普段から将棋ウォーズなどで練習しているだけあって、級位の割には戦法や囲いも出来ていて、平手戦では上の級のお兄さんにも勝つなど最近メキメキ頭角を現してきました。この調子で♪
冒頭にも書きましたが11月は恒例となった『八重山将棋まつり』の前日にプロ棋士の先生を招いての指導対局会を実施。今年は小林健二九段に来校いただき指導してもらいました。
一人一人優しく指導いただきありがとうございました。
生徒の皆さんは知らないだろうけど、元A級の凄い先生なんですよ。いつか良い思い出として語れる時が来ますよ(^-^)
翌日の将棋まつりの小学生大会には多くの生徒が参加しました。皆さん頑張りました。
優勝の彩力くんは実力的に当然ではあるがしっかり力を出して勝つのは大事。準優勝の春鷹くんは最年少参加ながら快進撃でした。3位の拓叶くんは最近少しスランプでしたが頑張って結果を残しました。
さて今年も残りひと月。年内最後の昇級目指して取り組みましょう!
以上、11月の教室の様子でした。
[1回]
PR
コメント[0]
<<
2024年の総括
|
HOME
|
最近の教室まとめ(8月~10月)
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
2024年の総括
|
HOME
|
最近の教室まとめ(8月~10月)
>>
忍者ブログ
[PR]