八将館将棋教室ブログ
石垣島にある日本最南端のこども将棋教室「八将館」のブログです。 教室でのできごとやイベント告知、将棋の話題など。。
プロフィール
HN:
館長
HP:
八将館こども将棋教室
性別:
男性
最新記事
6月の教室
(06/29)
5月の教室
(06/01)
【大会告知】第15回八重山オンライン将棋大会のご案内
(05/25)
開校以来の生徒数が100名を超えました
(04/29)
4月の教室
(04/28)
アーカイブ
2025年06月(2)
2025年05月(1)
2025年04月(2)
2025年03月(2)
2025年02月(1)
ブログ内検索
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
八将館こども将棋教室ホームページ
日本将棋連盟八重山支部
管理画面
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カテゴリー
未選択(68)
イベント(51)
教室(78)
雑記(11)
P R
2016
07,07
15:36
女性将棋講習会・初開催!
CATEGORY[イベント]
館長です。今回はいつものこども将棋教室のお話しではなく、先日開催した女性将棋講習会についてご紹介。
7月最初の日曜日、いつも将棋大会でお世話になっている大濱信泉記念館の研修室で『女性将棋講習会』を開催しました。
八将館こども将棋教室主催の単独イベントで、女性向け将棋講習会は八重山初の取り組みです。(初体験・初心者向け講習会自体が八重山初かもしれませんね)
女性限定の将棋講習会ということで、果たして参加者が集まるのか?正直不安しかありませんでしたが、新聞に告知が出た日から申込み問い合わせが一件、また一件とあり、まずは一安心。
数日前からテキスト作成に講習カリキュラムの練り直し、サポートスタッフの調整等、準備を進め当日を迎える。
参加7名。うち全くの将棋未経験者が5名。
将棋のゲームの仕組み、駒の動かし方から基本ルールを説明。途中、歩なし将棋で実戦練習~詰めについての講習など。気づけばあっという間に終了時刻に。。
10:00~12:00とわずか2時間ではありましたが、将棋のゲーム性や面白さを少しは伝えられたのではないかと思います。
【大盤を使って講習】
皆さん、配布したテキストを見ながら大盤を使った説明に耳を傾け、熱心に受講してくれました。
【将棋グッズ展示コーナーも設置してみた】
今回の講習会は初の試みでしたが、反応としては概ね好評だったようです。講習終了後には参加者から「この講習会の続きはないの?」等の意見もあり、今後に繋げていける一つの試金石となるイベントにできたかなと思います。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
さて、今後については(プランはあるのですが‥)まだ未定です。何らかの形で今回のような講習会を開催できればとは考えてますので、その際は(今回参加できなかった方も含め)また宜しくお願い致します。
以上、女性将棋講習会の報告でした。
[1回]
PR
コメント[0]
<<
7月の教室
|
HOME
|
6月の教室
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
7月の教室
|
HOME
|
6月の教室
>>
忍者ブログ
[PR]