八将館将棋教室ブログ
石垣島にある日本最南端のこども将棋教室「八将館」のブログです。 教室でのできごとやイベント告知、将棋の話題など。。
プロフィール
HN:
館長
HP:
八将館こども将棋教室
性別:
男性
最新記事
2月・3月の教室
(03/31)
<大会結果>第14回八重山オンライン将棋大会
(03/03)
【大会告知】第14回八重山オンライン将棋大会のご案内
(02/02)
1月の教室
(01/30)
2024年の総括
(12/28)
アーカイブ
2025年03月(2)
2025年02月(1)
2025年01月(1)
2024年12月(2)
2024年11月(1)
ブログ内検索
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
八将館こども将棋教室ホームページ
日本将棋連盟八重山支部
管理画面
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カテゴリー
未選択(68)
イベント(50)
教室(75)
雑記(10)
P R
2022
05,16
14:45
祝!上平さん中学選抜女子の部県大会連覇
CATEGORY[雑記]
館長です。今年もやってくれました!
上平桃香さん中学選抜女子の部沖縄県大会優勝‼
昨年優勝に続いての連覇です。
1回は偶然ラッキーもあるでしょう、しかしながら連覇は本物です、偉いことです。
昨年初優勝し、初めての全国大会出場で色んな刺激をうけたと思います。ただその後、しばらく将棋は停滞気味でした。
初めての大きな目標を達成して少し気が抜けたところもあったでしょうが、運動系の部活動や学業でも忙しく過ごしている中で、将棋にだけ集中というわけにもいきません。まあ年代的にそれも当然でしょう。
それでも、教室にはちゃんと毎週通って将棋を指し続けたのが彼女の偉いところ。”継続は力なり”です。
しかし今年は強力なライバルとの対決が予想されていました。新中学1年の憩さんです。
憩さんは八重山オンライン大会Bクラス優勝の実力者。昨年11月のLPSA主催のオンライン女子団体戦の時に八将館チームメンバーが足りず、助っ人で参加してもらいました。
その時に練習対局で桃香さんと初めて対局してもらったのですが確か2勝2敗、内容的にも五分だったと思います。
その翌月、八重山将棋まつり女流名人戦で初めて大会本番での対局。指し手の正確性は憩さんが上に感じられましたが、最後は気合で攻め倒した桃香さんが勝利。
今大会の決勝でそれ以来の対戦となりました。本島の方は予想しなかった展開でしょうが、私的にはある意味想定通り。戦いは相振り飛車の激戦となったようですが結果、桃香さんが勝利し優勝となりました。
敗れた憩さんは残念でしたが、県大会2位もまた立派です。
石垣島民的には、県大会での八重山勢どうしによる決勝戦は胸熱な展開でしたね。
さて、桃香さん8月には全国大会です!
昨年は当たりも悪く、1勝2敗で予選敗退でしたが今年は本選出場目指し、できるだけ多く対局できるよう期待。
中学生最後の夏、思いっきり楽しんできて欲しいと思います。
あらためて、優勝おめでとうございました!
(おまけ)
同日開催の中学生の男子の部。結果を見ると正直君が準優勝とのこと。
元八将館生徒で今は豊田塾宜野湾道場生徒。OB生徒の活躍もまた喜ばしい。決勝での敗退は残念でしたが、まだあと一年あります、来年こそ栄冠を勝ち取れるよう頑張ろう。
ある意味石垣島と宜野湾の両方を知る唯一の少年。両方の良いところ(だけ)を吸収して成長しつづけて下さい!
[4回]
PR
コメント[0]
<<
5月の教室
|
HOME
|
4月の教室
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
5月の教室
|
HOME
|
4月の教室
>>
忍者ブログ
[PR]