館長です。3/15の教室の様子について。 今日は総当たりリーグ戦を開催。生徒さんに全員と指してもらいました。 普段だと、同じような棋力の生徒同士での対局がどうしても多くなってしまい、少々マンネリ気味。。またそれだと自分の力がどれ位か分かりにくかったところもあったと思います。 「A君は強いらしいが見てると僕の方が・・」、「僕は強くなった。今ならB君にも勝てるかも」と、生徒さん達が思ってたかどうかはわかりませんが(^_^;)、とりあえず総当たり戦の開始です。 参加は11人。正直「今日は半分も消化すればいいか」と思ってましたがさすがは元気な子供たち。ホボ、9割以上の対局を今日一日で消化することができました。 うち半分の子は全10局コンプリート!お疲れ様でした。今日はぐっすり眠れるはずです。 結果は先月入会のエイショー君が全勝で1位決定。1敗のケンセー君が2位となりました。※3位以下は未確定です。 級位と実際の勝敗が比例しないのが一番勝負の面白いところで、今回は下級者が上級者を破る対局も多く、結構盛り上がっていましたね。 え?私の級位認定がおかしい?・・いえいえ、勝負はそんなもんです。指し手を見ていると大体級位通りです、ただ本人の好不調もありますし五番に1回負ける手合いでも本番でその1回が出てしまう場合もある訳で・・3級差位の範囲だとそういうこともありますね。 ともかく皆さんお疲れ様でした。 また、この日は電王戦(プロ棋士VSコンピュータソフト)の初日ということもあって、教室にパソコン持ち込んでネット中継をBGM代わりに流していました。最初の方は生徒さんも興味津々でしたがリーグ戦が始まったら自分の対局に夢中で後半はそっちのけ。。ま、そりゃそうですね。 それでも中継にみんな大好きハチワンの師匠”鈴木八段”の登場には「オーッ」と反応してました(~_~;)。 さて前回予告通り、来週の教室はお休みです。 次回は3/29開校です!指導対局で勝利できるよう各々、腕を磨いてくださいね。 ではまた再来週。
[0回]