八将館将棋教室ブログ
石垣島にある日本最南端のこども将棋教室「八将館」のブログです。 教室でのできごとやイベント告知、将棋の話題など。。
プロフィール
HN:
館長
HP:
八将館こども将棋教室
性別:
男性
最新記事
【大会告知】第16回八重山オンライン将棋大会のご案内
(10/07)
9月の教室
(09/28)
8月の教室
(08/31)
7月の教室、と雑記
(07/27)
<大会結果>第15回八重山オンライン将棋大会
(07/14)
アーカイブ
2025年10月(1)
2025年09月(1)
2025年08月(1)
2025年07月(2)
2025年06月(2)
ブログ内検索
カレンダー
09
2025/10
11
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
八将館こども将棋教室ホームページ
日本将棋連盟八重山支部
管理画面
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カテゴリー
未選択(68)
イベント(53)
教室(81)
雑記(11)
P R
2025
08,31
10:27
8月の教室
CATEGORY[教室]
館長です。
暑さはまだ続いていますが8月も終わり..皆さん夏休みは満喫したでしょうか。
教室の方は8月前半は夏休み開校で平日も教室を開けていましたが、連日賑やかに子供達の歓声が響いていました。。ん?歓声?・・将棋教室なんだけどねぇ(-_-;)。
(8月の昇級)
・羽花さん 7級→6級
・羽玖くん 6級→5級
・聡士くん 9級→8級
・創生くん 8級→7級
・悠羽くん 10級→9級
昇級者は以上でした。
羽花さんは着実に地力をつけての昇級。平手の戦法も磨いていこう。
羽玖くんは満を持しての昇級、力強さはこのクラスではピカ一。さらに上を目指そう。
聡士くん、先月に続いての連続昇級。内容も格段に進歩、この調子でライバル達に追いつけ追い越せで。
悠羽くんは入会後初の昇級、おめでとう。あせらずじっくり楽しみながら力を付けていきましょう。
さて最後は創生くん、なんと1年5か月ぶりの昇級です(^^;おめでとう。
しかし長かったです。。後から入会の生徒に抜かれ続け負け続けの日々・・・本人どこまで気にしているかは分かりませんが。それでもさすがに地力は付いてきます、将棋の勝ち方がだいぶ分かってきました。今この機会を逃さず、これまでの遅れを取り戻すつもりで取り組みましょう。
(普段から一番注意されているのであえて言いませんが(笑)、今はマナーが良くなれば将棋も上達しますよ。)
以上、8月の教室の様子でした。
8月は石垣市民将棋大会があり、生徒達も活躍しました。(詳しくは
八重山支部ブログ
を)
(主な成績優秀者の紹介)
D級 優勝:聡士くん、準優勝:創生くん
C級 優勝:羽玖くん、準優勝:春鷹くん
B級 優勝:拓叶くん、3位:彩力くん
A級 参加生徒ナシ
S級 4位:紡くん
次はまた11月の将棋まつり(大会)で好成績目指して頑張りましょう!
[0回]
PR
コメント[0]
<<
9月の教室
|
HOME
|
7月の教室、と雑記
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
9月の教室
|
HOME
|
7月の教室、と雑記
>>
忍者ブログ
[PR]