八将館将棋教室ブログ
石垣島にある日本最南端のこども将棋教室「八将館」のブログです。 教室でのできごとやイベント告知、将棋の話題など。。
プロフィール
HN:
館長
HP:
八将館こども将棋教室
性別:
男性
最新記事
10月の教室と免状授与式報告
(10/30)
【大会告知】第16回八重山オンライン将棋大会のご案内
(10/07)
9月の教室
(09/28)
8月の教室
(08/31)
7月の教室、と雑記
(07/27)
アーカイブ
2025年10月(2)
2025年09月(1)
2025年08月(1)
2025年07月(2)
2025年06月(2)
ブログ内検索
カレンダー
10
2025/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
八将館こども将棋教室ホームページ
日本将棋連盟八重山支部
管理画面
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カテゴリー
未選択(68)
イベント(53)
教室(82)
雑記(11)
P R
2025
10,30
20:56
10月の教室と免状授与式報告
CATEGORY[教室]
館長です。今年の10月は雨続き・・二週間ほど降り続いたんじゃないでしょうか?この時期来島の観光客の方は残念でした。教室の生徒はそれぞれ運動会やその他学校行事が目白押しのようで、お休みする子も多かったですが、来月はいよいよ八重山将棋まつりがあるので、これから気合を入れていきましょう。
(10月の昇級)
・辰里くん 8級→7級へ
・羽花さん 6級→5級へ
昇級者は以上でした。
辰里くんはウッカリミスは多いですが「これがしたい」を強く持っている子。「何していいかわからない」よりも見落としが多くても「やりたいことがある」方がきっかけを掴んだらグッと伸びる気がします。その反面ミスも多くなるのでしょうけど今は気にせずたくさん指しましょう。そのうちミスも減ってきます。
羽花さんは2ヵ月ぶりの昇級、いいペースで順調に力を付けてきていますね。
少し前は初級者にも負けてしまう脆さがありましたが、今はまず負けないでしょう。”強くなった”感覚は多分本人が一番わかっていると思います。
他の生徒も年内に一つ二つ、昇級目指して頑張りましょう。
(報告)
さて、前回告知したように10月19日に八将館の先輩生徒・上平さんの”初段免状授与式”が大濱信泉記念館で執り行われました。
高3の上平さんは今は受験勉強真っ只なので将棋イベントへは久しぶりの参加。八将館認定状授与の後にメインイベント、日本将棋連盟の羽生会長(当時)・藤井竜王名人の署名入り免状を館長(私)より授与。これまで取り組んできたことの一つの区切り、実績・証として初段を獲得でき、本人もでしょうが私自信も感無量。参列いただいた上平お母さまも喜んでくれて何よりでした。
何でもそうですが、一人では成し遂げられません、ご家族の理解と支えがあってこそですからね。
授与式後は練習対局会。上平さんも参加して久しぶりの対局を楽しんでいたようです・・・が、相手が悪かった、髙橋くん(八将館青二段)と夏の大会で有段者クラスA級優勝の70代ベテランTさん。結果は連敗。どちらもこの日の主賓をもてなす忖度はなかったようで(笑)。けど負けてくやしがってる上平さんをみて、「やっぱり彼女はまだまだ強くなるな」と確信しました。
青春真っ只中、人生を楽しみながら、またさらに上の段を目指して将棋も楽しんでほしいですね。
生徒のみんなも桃香姉さんの後に続こう!(^-^)
以上、10月の教室の様子でした。
[2回]
PR
コメント[0]
|
HOME
|
【大会告知】第16回八重山オンライン将棋大会のご案内
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
|
HOME
|
【大会告知】第16回八重山オンライン将棋大会のご案内
>>
忍者ブログ
[PR]