八将館将棋教室ブログ
石垣島にある日本最南端のこども将棋教室「八将館」のブログです。 教室でのできごとやイベント告知、将棋の話題など。。
プロフィール
HN:
館長
HP:
八将館こども将棋教室
性別:
男性
最新記事
9月の教室
(09/28)
8月の教室
(08/31)
7月の教室、と雑記
(07/27)
<大会結果>第15回八重山オンライン将棋大会
(07/14)
6月の教室
(06/29)
アーカイブ
2025年09月(1)
2025年08月(1)
2025年07月(2)
2025年06月(2)
2025年05月(1)
ブログ内検索
カレンダー
08
2025/09
10
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
八将館こども将棋教室ホームページ
日本将棋連盟八重山支部
管理画面
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カテゴリー
未選択(68)
イベント(52)
教室(81)
雑記(11)
P R
2025
09,28
22:25
9月の教室
CATEGORY[教室]
館長です。9月になり少しは涼しさを感じる日も?、最近はスコールが多くてそのせいかもしれませんが、真夏の暑さが和らいできたのはありがたいです。
2学期も始まり生徒たちも運動会やら各種イベントで忙しくしているようです。そんな秋は将棋の季節!・・毎季節言っていますが(笑)、何事にも集中して取組みやすい季節かなと。年内の目標級への昇級目指して地力をつけましょう。
(9月の昇級)
・拓叶くん 4級→3級
・聡士くん 8級→7級
・隆仁くん 6級→5級
昇級者は以上でした。
実力者の拓叶くんは満を持しての3級昇級。今勢いに乗っています、年度内の初段昇段も夢じゃない。そのままの勢いで突き進もう。バスケで忙しい時も詰め将棋はやるようにね!
聡士くんは3ヶ月連続で昇級ですね。入会当初から地力はありました、4ヶ月連続昇級もあり得ます、その意気込みで。
最後に隆仁くん。記録を調べたらなんと前回6級に上がったのがちょうど2年前の9月、丸二年ぶりの昇級でした。
本来ならとっくの昔に昇級しているはずでしたが、”ここで勝てれば”という所で毎回負け。。どこかのタイミングで集中して取組めれば上がれたはずなのにと・・私も本人以上に悔しい思いをしていました。けどまあ、力はゆっくりですが着実に付いてきました、いつも明るくへこたれないのが彼の持ち味、本当に満を持しての昇級です、おめでとう。
ここから、これまでの鬱憤を晴らすかのような快進撃・・を期待します。ライバルも増えたからね、互いに競い合って昇段を目指そう。
以上、9月の教室の様子でした。
(案内)
あらためて案内するかもですが、以下の日程で将棋の練習対局会を開催します。
是非ご参加ください。
イベント名:練習対局会および上平さん初段免状授与式
主催:八将館こども将棋教室・石垣島将棋クラブ 合同イベント
日時:令和7年10月19日㈰13:30~16:50
会場:大濱信泉記念館 2F研修室
参加費:高校生以下は無料、一般は¥800-
内容>13:30~上平さん初段免状授与式(10分ほど)/その後はフリー練習対局・館長の指導対局もあり。
※途中退場可、保護者付き添い可
みんなの先輩、桃香お姉さんの初段獲得を皆で祝いましょう!
11月の大会に向けて武者修行で腕を磨きましょう。是非参加を!
[0回]
PR
コメント[0]
|
HOME
|
8月の教室
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
|
HOME
|
8月の教室
>>
忍者ブログ
[PR]