2019 11,03 15:43 |
|
館長です。暑さも和らぎ、ここ石垣島も過ごしやすい季節となりました。
生徒の皆さんは運動会やら陸上競技会・その他スポーツ大会で忙しそうにしています。学校行事以外でも石垣島まつりやらライブイベントなど、毎週なんらかのイベントがあるようで、ホントこの島はイベントが多いです。親御さんも大変でしょうね。 11月は八重山最大の将棋イベント『第11回八重山将棋まつり』もありますので、そちらの方もよろしくお願いします。 <(_ _)> さて10月の教室の様子について (10月の昇級) ・琉真くん 9級→8級 昇級者は以上でした。 琉真くんは平手では上級の生徒に勝つこともあるのですが、駒落ちで”しっかり王様を追い詰めて詰ます準備をする”が中々できずにいました。大駒の使い方も上達し、今回満を持しての8級昇級です。 これから駒落ちも本格的になってきます。より上手な駒の使い方、寄せ方を身に付けて7~6級と上がれるよう頑張りましょう。 しかし・・・2か月連続昇級なしは回避できましたが、昇級1名は私も予想外でした。 前回あれだけ反省したのに(笑)、思ったように成果は出ませんでした、申し訳ない。 ただ、個々に棋力をみて判定しているので”それなりの内容・結果”が出ないと上げるわけにもいきません、そこは開校当初より厳しくしているつもりなので了承ください。 今、昇級まであと一歩という生徒が10数名います。多くの生徒が壁を一つ乗り越える”きっかけ待ち”という感じですね。 今月は将棋まつりもあります、高田先生(プロ棋士七段)の指導対局会も控えております。楽しく・真剣に指して、昇級目指し頑張りましょう。 以上、10月の教室の様子でした。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |