八将館将棋教室ブログ
石垣島にある日本最南端のこども将棋教室「八将館」のブログです。 教室でのできごとやイベント告知、将棋の話題など。。
プロフィール
HN:
館長
HP:
八将館こども将棋教室
性別:
男性
最新記事
2月・3月の教室
(03/31)
<大会結果>第14回八重山オンライン将棋大会
(03/03)
【大会告知】第14回八重山オンライン将棋大会のご案内
(02/02)
1月の教室
(01/30)
2024年の総括
(12/28)
アーカイブ
2025年03月(2)
2025年02月(1)
2025年01月(1)
2024年12月(2)
2024年11月(1)
ブログ内検索
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
八将館こども将棋教室ホームページ
日本将棋連盟八重山支部
管理画面
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カテゴリー
未選択(68)
イベント(50)
教室(75)
雑記(10)
P R
2020
09,01
18:47
8月の教室
CATEGORY[教室]
館長です。8月の教室について
(8月の昇級)
・陽向くん 4級→3級へ
・理陽くん 8級→7級へ
・惺友くん 10級→9級へ
8月の昇級者は以上でした。
陽向くんは昇級のチャンスを何度も(前のめり過ぎてか?)凡ミスで逃してきましたがようやく昇級。地力は付いてきているので、さらに上のステージを目指して取り組んでいきましょう。
理陽くんは目がいいですね(将棋に関してです)、最近の一人将棋(一人で先後を持って駒を動かす)の局面が一月前に比べても本格的になってきて驚きました。
少し上のお兄さんお姉さんを目標にして頑張りましょう。
7月入会の惺友くん、はじめての昇級おめでとう。
とにかく元気(^^;)、他の生徒ともすぐに仲良しになって将棋を楽しんでいます。この調子で楽しみながら上達を目指していきましょう。
さて、先日(8/30)は石垣市長杯将棋大会が開催され、教室生徒も多数参加しました。皆さんおつかれさまでした。
D級優勝の理陽くん、同3位の惺友くん、4位の琉亜さん。C級で3位の陽向君、同4位の未莉さんと活躍した生徒もいれば、その一歩手前で涙を飲んだ生徒も。大人の参加者も多かったですからね、知らない相手と指す緊張感があったかもしれませんが、大会とはそういうもの。
今後は大人相手でも物怖じせず、自分の得意戦法で力を出し切って戦えるようさらに精進しましょう。
以上、8月の教室の様子でした。
[2回]
PR
コメント[0]
<<
9月の教室
|
HOME
|
7月の教室
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
9月の教室
|
HOME
|
7月の教室
>>
忍者ブログ
[PR]