2023 02,25 19:53 |
|
館長です。最近は石垣島も観光客がだいぶ戻ってきたようで、打上げ等のお店も当日予約では取れないことも増えてきました。。と、居酒屋さんの予約で島の経済動向を測るのも何ですが(笑)、まあ観光業も復調基調にあるのでしょう。良いことです。教室生徒(数)も早く復調して欲しいですなあ。。
では2月の教室の様子について。 (2月の昇級) ・彩力くん 6級→5級 ・文蒔くん 7級→6級 ・勇咲くん 8級→7級 ・凜美さん 10級→9級 昇級者は以上でした。 前月は昇級者ゼロだったこともあり、今月は4名の生徒が昇級。 彩力くんは上手い手と下手な手が混在して強さがよく分からないタイプ(笑)。うっかりミスも多いですが、着実な攻めでなんだかんだ勝つんですよね。今後は作戦の幅を広げてミスをなくしていきましょう。 文蒔くんはゆっくりですが着実に力を付けています。言われなくてもちゃんと詰め将棋に取り組む姿勢はグッド。近いうちに“気づき”を得てグーッと伸びる時期が来るはずです。この調子で。 昨年末に入会の勇咲くん、持ち前の明るさですっかり教室のムードメーカー的存在に。真面目と不真面目が混在で(^^;良い感じです。まだ初級者ではありますが、随所に有段者顔負けの駒使いを見せることもあり、今後の成長に期待がもてます。友達の祐貴くんと切磋琢磨し、共に上級目指して頑張ってほしいですね。 凜美さんは入会後初の昇級。まだ小1なので教室のお兄さんたちと対局を楽しむまでにはいきませんが、龍と馬の上手な使い方をマスターして10枚落ちをしっかり卒業。そろそろ戦法や囲いを覚えて自分なりの戦い方を身に付けていきたいですね。頑張ろう。 今回昇級できなかった皆さんは来月の昇級昇段目指して取り組みましょう。皆さんもう一息です。 さて来月はオンライン大会があります。申込期限は3月11日、大会本番は3月19日です。多数のご参加お待ちしております。 2023年度は新しい活動も予定しており、忙しくなりそうな予感。。私も生徒の皆さんと共に将棋を楽しみながら棋力向上を目指したいと思います。一緒に頑張りましょう。 以上、2月の教室の様子でした。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |