八将館将棋教室ブログ
石垣島にある日本最南端のこども将棋教室「八将館」のブログです。 教室でのできごとやイベント告知、将棋の話題など。。
プロフィール
HN:
館長
HP:
八将館こども将棋教室
性別:
男性
最新記事
2月・3月の教室
(03/31)
<大会結果>第14回八重山オンライン将棋大会
(03/03)
【大会告知】第14回八重山オンライン将棋大会のご案内
(02/02)
1月の教室
(01/30)
2024年の総括
(12/28)
アーカイブ
2025年03月(2)
2025年02月(1)
2025年01月(1)
2024年12月(2)
2024年11月(1)
ブログ内検索
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
八将館こども将棋教室ホームページ
日本将棋連盟八重山支部
管理画面
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カテゴリー
未選択(68)
イベント(50)
教室(75)
雑記(10)
P R
2021
10,30
22:55
10月の教室
CATEGORY[教室]
館長です。だいぶ涼しくなりましたね。今沖縄本島では(例の海底火山噴火に伴う)軽石の漂着が大問題になっています。石垣島はまだ被害ないですが来月にはここにも漂着し始めるそうな。。心配。
ようやく1年半に渡る自粛も終わり、これから経済活動再開という時期なのに・・(ーー;)。
まあ自然には抗えないですからね、軽微な被害で早期に解決されることを祈ります。。
さて10月の教室について。
10月の昇級者は・・・ナシでした。
まぁそういう時もあります。先月までで一通り昇級したので、今は次の段階に向け生徒の皆さんはそれぞれのレベルで力を蓄えているところ、年内にそれぞれ一つ昇級できるようしっかり指導していきましょう。
えー・・どうでもいいですが3年前に始めて教室用に買った中華製タブレットが、いよいよ本格的に壊れました。
よく持った方なのかな?ぴよ将棋やAbemaの中継でそれなりに活躍してくれたので「ご苦労さん」という感じ。一応、もう1台NECのタブレットがあるので問題はないけど1台ではやはり足りないので、現在新タブレットを発注中。。
chromeブックにしようか悩んだ末、価格と利用用途で結局Androidタブレットを選択。「2台では足りません!」ってくらい生徒増えるといいな(^-^;)・・・頑張りましょう。はい。
以上、10月の教室の様子でした。
[2回]
PR
コメント[0]
<<
11月の教室
|
HOME
|
9月の教室
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
11月の教室
|
HOME
|
9月の教室
>>
忍者ブログ
[PR]