2024 10,20 22:15 |
|
館長です。八将館主催『第13回八重山オンライン将棋大会』が令和6年10月20日に開催され、無事終了することができました。参加された選手およびYouTubeライブ配信をご視聴いただいた皆様、ありがとうございました。
<大会結果> Sクラス 優勝 :上村 晃誠 (中学2年・四段・熊本県) 2位 :我喜屋 球一 (50代・四段・沖縄県) Aクラス 優勝 :上村 真輝 (小学3年・二段・熊本県) 2位 :天藤 博之 (50代・三段・埼玉県) Bクラス 優勝 :石垣 暖菜 (八重山高校2年・4級・石垣市) 2位 :亀山 和真 (柏第八小学校6年・将棋ウォーズ4級・千葉県) ※段級は本人申告のリアル段級、または将棋ウォーズ段級表示 (大会詳細) ●Bクラスは将棋ウォーズ2級以下のクラス。60代、高校生、小学生、園児(年長)とバラエティに富んだ顔ぶれ。5名による総当たり戦。 前回2位で優勝目指し連勝で勝ち進む亀山くんと、同じく連勝の石垣さんが3回戦で全勝対決。互いに居飛車で棒銀となり先に銀交換に持ち込んだ石垣さんが攻めの主導権を握る展開に。互いに我慢の手を続ける中、亀山君に失着が出てそこからは石垣さんが一気の寄りで勝利し3連勝、優勝に向け前進。 最終戦は対振り飛車に石垣さん得意の棒銀。攻めが決まらないとなると無理に仕掛けず、しっかり舟囲いから自陣を整備しじっくりとした指しまわしで少しずつ優位を拡大し最後は危なげなく勝利。7回目の参加でついに4戦全勝で初優勝を遂げました。おめでとうございました! 3勝1敗の亀山君が前回に続き2位に。 ●Aクラスは上はウォーズ二段~下はウォーズ1級まで(リアル三段以下)のクラス。一般2名、小学生3名の5人による総当たり戦。 どの対局も接戦が続く中、白星を重ねるのは出場2回目の上村くん。最終局では相居飛車から互いにUFO銀を繰り出すも互いに不発。途中で飛角交換から上村くんは守勢一方となり我慢の将棋となりましたが、対戦相手は時間に追われて決め手を逃し続け、最後は時間切れ。我慢が実を結び九死に一生の勝利を勝ち取った上村くんが4戦全勝で初優勝となりました。 2位には前回に続き3勝1敗の好成績で天藤さんが入賞。 ●Sクラスの参加基準は『リアル四段以上、またはウォーズ三段以上および過去大会Aクラス優勝者』。一般2名、高校生1名、中学生3名、小学生2名の計8人、予選2ブロックに分かれての決勝トーナメント制で行う。 今回は常連選手が少なく初参加や久しぶりの参加も多かったSクラス、優勝争いの予想は困難も、過去優勝経験のある2名を中心に動くかと予想されました。 結果、準決勝には小学生、中学生、20代、50代と年代もバラバラな選手達が勝ち上がり。優勝経験者同士の上村VS天藤は激しい戦いとなり二転三転の中、上村くんが勝利。もう一方準決勝は小学生強豪VS50代ベテランの戦いに。居飛車対振り飛車となり華麗な振り飛車のサバキを見せたベテラン我喜屋さんが勝利し決勝へ。 居飛車対振り飛車となった決勝戦、中盤派手なサバキを見せて攻める我喜屋さんとそれを受けて逆に切り返しをみせる上村くん、という見応えある戦いに。流石はSクラスの決勝戦、一気に決まらないとみると互いに自陣に手を入れて負けない将棋で粘る両者。終盤、端攻めから一気の寄せで上村くんが勝利!見事2回目の優勝を果たしました。 敗れた我喜屋さんは残念も初出場で2位は素晴らしい結果でした。 各クラス優勝選手の皆さまおめでとうございます。 後日、ご自宅宛てに賞状と副賞をお送りさせていただきます。 以上、大会の結果報告でした。 ■総評 今年のオンライン大会は一先ず終了です。また来年開催の際には参加・応援をお願いいたします。 PR |
|
2024 09,23 22:40 |
|
館長です。オンライン大会ファンの皆様、お待たせしました。直前のご案内となり申しわけありませんが、『第13回八重山オンライン将棋大会』の詳細が決まったのでご案内させていただきます。
★大会名:第13回八重山オンライン将棋大会 主催:八将館こども将棋教室 将棋ウォーズ10分切れ負けによる、オンライン(ネット)将棋大会です! 参加費電子チケットにも対応。申込~大会までネット上で完結できます。 ◆日 時:令和6年10月20(日) 13:00~17:00 以下、内容はいつも通りです ◆会 場:なし。オンライン対戦アプリで対局可能な場所から参加。 ※運営本部は八将館こども将棋教室 ◆参加費:500- 支払いは電子チケット決済、郵便振込、八将館へ持参、いずれかで ※振込の場合、友人・家族等複数人分まとめての振り込みOK ◆参加資格:年齢・棋力不問(クラス分けあり)。将棋ウォーズで対局でき、YouTube視聴が可能な事。 ◆申込み:要事前申し込み 10/12締切(または定員に達し次第締切) ◆申込方法:メールにて八将館こども将棋教室(hasshokan2@gmail.com)へ以下の事項を記入し締切日までに申込み ・氏名(ふりがな)・学校学年(一般は年代)・住所・TEL・棋力・将棋ウォーズアカウント名 *棋力の分からない方はご相談を。「初心者」、「ウォーズでは○級」、「大会ではBクラスに出たことがある」など情報があれば記入してください。 ※個人情報の取り扱いについて 住所は参加者地域確認と各クラス優勝者へ副賞発送のため(今回は参加賞発送もあり)、電話は大会運営時の問題発生時に対応のため情報提供をお願いしております。当大会運営以外での使用は致しません。 (クラス分けについて) ・クラス分けはS(ウォーズ三段以上かリアル四段以上)、A(ウォーズ1級以上)、B(ウォーズ上級者)、C(ウォーズ中級者以下)を予定していますが、申し込み状況により各クラスの段級規定やクラス分けが若干変更になる場合があります。主催者判断に一任いただけるようお願いします。 ※前回までの大会で優勝した方は一つ上のクラスとなります。 ※出戻り参加可⇒過去大会で優勝し一つ上のクラスに一度は出場されたことのある方で、上のクラスの規定段級に達していない方は下のクラスでの再挑戦可(エントリー状況によっては不可の場合もありえます)。 リアル段級および確定した将棋ウォーズ段級でのエントリーで過少申告が無いようにお願いします。 ・申込多数の場合は参加制限を行います。ご了承ください。 (お願い・注意事項) ・当日はYouTubeライブで運営しますので、参加者はYouTube視聴用と将棋ウォーズ用に2台のデバイスの準備をお願いします。 ・棋神やソフト指しは厳禁です、もちろん観戦者の助言もNG。通常の大会と同じくフェアプレー精神で対局に臨んでください。 その他、大会内容はいつも通り。初めての方や不安な方はお問い合わせを。 当日の進行や対局予定、詳細については運営側より、大会前に申込者へメールにて連絡いたします。 不明な点は主催者までお問い合わせください。 ★問合せ・申込:八将館こども将棋教室(TEL0980-87-5015/メールhasshokan2@gmail.com)石垣まで。 以上、大会のご案内でした。 |
|
2024 07,08 17:23 |
|
館長です。八将館主催『第12回八重山オンライン将棋大会』が令和6年7月7日に開催され、無事終了することができました。参加された選手およびYouTubeライブ配信をご視聴いただいた皆様、ありがとうございました。
<大会結果> Sクラス 優勝 :村山 秀明 (40代・五段・新潟県) 2位 :内木場 千咲 (生目台中2年・四段・宮崎県) Aクラス 優勝 :大関 慶祐 (田端中2年・将棋ウォーズ1級・東京) 2位 :天藤 博之 (50代・三段・埼玉県) Bクラス 優勝 :福田 彩力 (大浜小6年・3級・石垣市) 2位 :亀山 和真 (柏第八小学校6年・将棋ウォーズ4級・千葉県) ※段級は本人申告のリアル段級、または将棋ウォーズ段級表示 (大会詳細) ●Bクラスは将棋ウォーズ2級以下のクラス。高校生1名、小学生3名による総当たり戦。 結果、2勝1敗が2名、1勝2敗が2名となり、規定にしたがいあらためて上位2名による優勝決定戦を行う。本戦では矢倉風の戦いを二転三転の末に亀山君が制したが決定戦は果たして?。。 優勝決定戦もやはり矢倉風の戦いから互いに棒銀で攻め合う展開となり、亀山君の猛攻がひと段落ついたところで反撃に転じた福田くんが一気の寄せをみせ勝利。見事逆転優勝となりました。 両者にチャンスのある見ごたえある優勝決定戦でした。福田くんは3回目の出場で初優勝、おめでとうございました。 ●Aクラスは上はウォーズ二段~下はウォーズ1級まで(リアル三段以下)のクラス。一般3名、中学生1名、小学生3名の計7人。予選2ブロック~決勝トーナメント方式で行う。 決勝に進んだのは一般の天藤さんと中学生の大関くん。どちらも参加常連選手です。 戦いは大関くんの矢倉棒銀に天藤さんは雁木の相居飛車戦となり、天藤さんが角のラインを生かしての猛攻がさく裂。必勝形を築き上げるも残り時間1分弱となり指し手が乱れる。急転直下の大逆転で大関くんが勝利し初優勝。前回大会のBCクラスに続いての連続優勝となりました。予選から苦しい将棋を逆転勝ちの連続で勝ち進んできましたが最後も逆転勝利で勝負強さを発揮しました。おめでとうございました。 ●Sクラスの参加基準は『リアル四段以上、またはウォーズ三段以上および過去大会Aクラス優勝者』。一般5名、高校生1名、中学生3名、小学生2名の計11人、予選3ブロックに分かれての決勝トーナメント制で行う。 前回大会の1位、2位が予選敗退する厳しい戦いの中、決勝に勝ち上がってきたのは参加2回目の内木場くんと、過去3回優勝の実績を誇る強豪・村山さん。 決勝は村山さん得意のゴキゲン中飛車に、内木場くんは居飛車金無双急戦という戦型に。激しい中盤戦で村山さんが自陣の金取りを放置しての”詰めろ角成”の角打ちから流れを掴む。以後は確実に優位を広げ最後は相手玉を即詰みに討ち取り、見事4回目の優勝を飾りました。 敗れた内木場くんは残念でしたが、共に参加の3兄弟全員が決勝トーナメントに残る大活躍で大会を盛り上げました。 各クラス優勝選手の皆さまおめでとうございます。 後日、ご自宅宛てに賞状と副賞をお送りさせていただきます。 以上、大会の結果報告でした。 ■総評
|
|
2024 06,03 20:53 |
|
館長です。オンライン大会ファンの皆様、お待たせしました。
『第12回八重山オンライン将棋大会』の詳細が決まったのでご案内させていただきます。 ★大会名:第12回八重山オンライン将棋大会 主催:八将館こども将棋教室 将棋ウォーズ10分切れ負けによる、オンライン(ネット)将棋大会です! 参加費電子チケットにも対応。申込~大会までネット上で完結できます。 ◆日 時:令和6年7月7(日) 13:00~17:00 ◆会 場:なし。オンライン対戦アプリで対局可能な場所から参加。 ※運営本部は八将館こども将棋教室 ◆参加費:500- 支払いは電子チケット決済、郵便振込、八将館へ持参、いずれかで ※振込の場合、友人・家族等複数人分まとめての振り込みOK ◆参加資格:年齢・棋力不問(クラス分けあり)。将棋ウォーズで対局でき、YouTube視聴が可能な事。 ◆申込み:要事前申し込み 6/29締切(または定員に達し次第締切) ◆申込方法:メールにて八将館こども将棋教室(hasshokan2@gmail.com)へ以下の事項を記入し締切日までに申込み ・氏名(ふりがな)・学校学年(一般は年代)・住所・TEL・棋力・将棋ウォーズアカウント名 *棋力の分からない方はご相談を。「初心者」、「ウォーズでは○級」、「大会ではBクラスに出たことがある」など情報があれば記入してください。 ※個人情報の取り扱いについて 住所は参加者地域確認と各クラス優勝者へ副賞発送のため(今回は参加賞発送もあり)、電話は大会運営時の問題発生時に対応のため情報提供をお願いしております。当大会運営以外での使用は致しません。 大会内容については下記の大会ポスター参照 (クラス分けについて) ・クラス分けはS(ウォーズ三段以上かリアル四段以上)、A(ウォーズ1級以上)、B(ウォーズ上級者)、C(ウォーズ中級者以下)を予定していますが、申し込み状況により各クラスの段級規定やクラス分けが若干変更になる場合があります。主催者判断に一任いただけるようお願いします。 ※前回までの大会で優勝した方は一つ上のクラスとなります。 ※出戻り参加可⇒過去大会で優勝し一つ上のクラスに一度は出場されたことのある方で、上のクラスの規定段級に達していない方は下のクラスでの再挑戦可(エントリー状況によっては不可の場合もありえます)。 リアル段級および確定した将棋ウォーズ段級でのエントリーで過少申告が無いようにお願いします。 ・申込多数の場合は参加制限を行います。ご了承ください。 (お願い・注意事項) ・当日はYouTubeライブで運営しますので、参加者はYouTube視聴用と将棋ウォーズ用に2台のデバイスの準備をお願いします。 ・棋神やソフト指しは厳禁です、もちろん観戦者の助言もNG。通常の大会と同じくフェアプレー精神で対局に臨んでください。 その他、大会内容はいつも通り。初めての方や不安な方はお問い合わせを。 当日の進行や対局予定、詳細については運営側より、大会前に申込者へメールにて連絡いたします。 不明な点は主催者までお問い合わせください。 ★問合せ・申込:八将館こども将棋教室(TEL0980-87-5015/メールhasshokan2@gmail.com)石垣まで。 以上、大会のご案内でした。 (以下大会ポスター参照) |
|
2024 03,18 15:32 |
|
館長です。春の陽気が続いた3月下旬の先週、あの小林健二九段が八将館に来てくれました!
ミスター・スーパー四間飛車!コバケンの愛称でも有名な元A級棋士です。 昨年、当教室に来校指導いただいた古森五段のお師匠さんでもあります。近年は多くのお弟子さんがプロになられ、その活躍もあって日々お忙しくされているようですね。 私のような将棋歴長いファンには馴染みのある元トップ棋士ですが、若い人はあまり知らないでしょうからサラッとご紹介させていただきました。 さてそんな小林九段を囲んで、最初は6面指しで初級者の子らへ指導していただきました。 (小林九段指導の様子) まあ小林先生、優しい。こちらも”子供たちが頑張れば勝てるかな?”の手合いでお願いしましたが、一つ一つの対局で子供たちの力を引き出してくれて、(あれ?この子こんな力あったっけ?というくらい)生徒達もいつも以上に良い将棋が指せていたようです。 級位者陣の指導が終わり、最後は有段者陣の指導に。 今、現役有段生徒は一人なのですが、この日は有段のOB生徒が2名(1人は高校卒業の挨拶、1人は大学春休み帰省、で参加)も加わり、3面指しで指導をお願いしました。 結果は飛香落ち×、飛車落ち○、平手は当然××も、大学生のOB生などはなんと平手で2局も教えてもらって超ラッキーでした。 (ホントね、いつも思うけど君たちツイてるよ、館長代わってもらいたいくらいです。(*_*;) (途中で参加者と全体記念写真) 今回は貴重な経験をさせていただき、小林先生、奥様、ありがとうございました。 また機会がありましたら遊びに寄られてください!。(^^)/ |
|
忍者ブログ [PR] |