八将館将棋教室ブログ
石垣島にある日本最南端のこども将棋教室「八将館」のブログです。 教室でのできごとやイベント告知、将棋の話題など。。
プロフィール
HN:
館長
HP:
八将館こども将棋教室
性別:
男性
最新記事
2月・3月の教室
(03/31)
<大会結果>第14回八重山オンライン将棋大会
(03/03)
【大会告知】第14回八重山オンライン将棋大会のご案内
(02/02)
1月の教室
(01/30)
2024年の総括
(12/28)
アーカイブ
2025年03月(2)
2025年02月(1)
2025年01月(1)
2024年12月(2)
2024年11月(1)
ブログ内検索
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
八将館こども将棋教室ホームページ
日本将棋連盟八重山支部
管理画面
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カテゴリー
未選択(68)
イベント(50)
教室(75)
雑記(10)
P R
2021
05,03
11:11
4月の教室
CATEGORY[教室]
館長です。GW突入で石垣島も多少は観光客の姿を目にするようになりましたが、夜は閉まっている店も多く、かつての賑わいを取り戻すのはまだまだ先になりそうですね。まあ全国どこも同じなので仕方ないですが・・・。
昨年同様に旅行やイベントが難しい連休となりましたが、こんな時は将棋の勉強して過ごしましょう!詰め将棋、将棋ウォーズ、棋譜並べ、アプリで練習対局・・等。
6月には大会もある予定なので、今のうちに力を蓄えておきましょうね。
では先月の教室の様子について。
(4月の昇級)
・律希 くん 9級→8級へ
・紡 くん 2級→1級へ
昇級者は以上でした。
先月昇級の二人がそろって連続昇級。勢いが続いていますね。
律希くんは地力がついてきたので個別教室は卒業、5月からは水曜教室へ移動となります。他の生徒とたくさん指して実戦スキルを磨いていきましょう。
紡くんは勢いが止まりませんな。将棋ウォーズでも3切れは『初段』になったということで自信を深めているみたい。
教室の方でも初段手前まできました。有段者の仲間入り目指してこの調子で突き進みましょう。
その他の生徒の皆さんは残念。ただ、それぞれが皆昇級の一歩手前まできているのは確かです。
もう一踏ん張り、気合い入れていきましょう。
以上、4月の教室の様子でした。
[2回]
PR
コメント[0]
<<
5月の教室の様子と6月の教室についてご案内
|
HOME
|
3月の教室
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
5月の教室の様子と6月の教室についてご案内
|
HOME
|
3月の教室
>>
忍者ブログ
[PR]