八将館将棋教室ブログ
石垣島にある日本最南端のこども将棋教室「八将館」のブログです。 教室でのできごとやイベント告知、将棋の話題など。。
プロフィール
HN:
館長
HP:
八将館こども将棋教室
性別:
男性
最新記事
2月・3月の教室
(03/31)
<大会結果>第14回八重山オンライン将棋大会
(03/03)
【大会告知】第14回八重山オンライン将棋大会のご案内
(02/02)
1月の教室
(01/30)
2024年の総括
(12/28)
アーカイブ
2025年03月(2)
2025年02月(1)
2025年01月(1)
2024年12月(2)
2024年11月(1)
ブログ内検索
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
八将館こども将棋教室ホームページ
日本将棋連盟八重山支部
管理画面
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カテゴリー
未選択(68)
イベント(50)
教室(75)
雑記(10)
P R
2024
02,03
23:00
1月の教室
CATEGORY[教室]
館長です。冬の石垣島、1月中旬頃はセーターやコートを着てもおかしくない寒い日が続いていましたが、ここ数日は初夏のような暑さ、教室も暖房入れたり冷房付けたりと忙しい今日この頃です。
今年の冬は雨が少ないようですが、あと1~2回は寒い日もあるでしょう。短い冬、楽しんで過ごしましょう。
(1月の昇級)
・拓叶くん 9級→8級
・創生くん 10級→9級
昇級者は以上でした。
拓叶くんは入会したばかりですが既に駒の使い方や戦い方が上手い。実力的にはもう少し上の級からのスタートでも良かったのですが、基本を身に付けてもらう意味で9級スタート。地力を発揮し2回目の試験対局で見事クリア、昇級を果たしました。連続昇級してもおかしくない実力を持っているのでこの勢いで!
創生くんは初の昇級♪おめでとうございます。大駒の使い方が上手になりました。王様を掴まえるイメージもだいぶ身に付いてきたようです。楽しく対局する姿勢はGOODですが、お喋りは控えましょう(笑)。
他の皆さんも年度内昇級目指して頑張りましょう!
【イベントのご案内】
★5年ぶりに「女性将棋入門講習・練習対局会」を開催します。
日時:令和6年2月18日㈰10:10~12:00
会場:大濱信泉記念館
参加費:無料 ※参加は女性のみ。年齢、経験不問
(引率の父兄、付添いの方は会場内待機コーナーで見守りください)
※要事前申込。詳細は2/2の八重山毎日新聞確認、またはお問い合わせください。
☆第11回八重山オンライン将棋大会 開催します
日時:令和6年3月3日㈰ 12:50~
参加費:¥500-(持込/〒振込/電子チケット)
内容はいつもの通りです。
後日また詳細を当ブログ告知します
以上、1月の教室の様子とイベントの案内でした。
[1回]
PR
コメント[0]
<<
【大会告知】第11回八重山オンライン将棋大会のご案内
|
HOME
|
2023年の総括
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
【大会告知】第11回八重山オンライン将棋大会のご案内
|
HOME
|
2023年の総括
>>
忍者ブログ
[PR]