八将館将棋教室ブログ
石垣島にある日本最南端のこども将棋教室「八将館」のブログです。 教室でのできごとやイベント告知、将棋の話題など。。
プロフィール
HN:
館長
HP:
八将館こども将棋教室
性別:
男性
最新記事
2月・3月の教室
(03/31)
<大会結果>第14回八重山オンライン将棋大会
(03/03)
【大会告知】第14回八重山オンライン将棋大会のご案内
(02/02)
1月の教室
(01/30)
2024年の総括
(12/28)
アーカイブ
2025年03月(2)
2025年02月(1)
2025年01月(1)
2024年12月(2)
2024年11月(1)
ブログ内検索
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
八将館こども将棋教室ホームページ
日本将棋連盟八重山支部
管理画面
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カテゴリー
未選択(68)
イベント(50)
教室(75)
雑記(10)
P R
2022
06,28
13:52
6月の教室
CATEGORY[教室]
館長です。長かった梅雨も明け、いよいよ夏本番。生徒の皆さんは来たる夏休みを楽しみにしていることでしょう。8月には市長杯大会もあるのでより一層の棋力向上に励みましょう。
さて6月の教室の様子をご紹介
(6月の昇級)
・光太くん 10級→9級へ
・紡 くん 初段→
青
初段へ
昇級者は以上でした。
4月下旬に入会の光太くん、初めての昇級おめでとう。
まったくの初心者だったので最初は木曜個別教室で駒の動かし方からお勉強。どうぶつしょうぎ~王様おいかけっこ、と少しずつ基礎を習得。5月末には大会に初参加。6月からは水曜教室で他の生徒たちと一緒に楽しく将棋を指せるほどに成長しました。
この調子で楽しみながら次は8級を目指そう。
紡くんは1級の期間が長かったこともあり、この間にしっかり力を付けていたので2か月ぶりの昇級で
青
初段に。(※青段位は当教室独自の規定です)
最近は攻めの組み立ての幅が広がりましたね。悪くなってからも気落ちせず逆転に繋げる力も付いてきました。この勢いで更なる上達を!。
(ご案内)今年は夏休み期間に「夏休み子供将棋道場」も通常の教室と合わせて開校します。8月は開校日も増やしますので、多く参加したい生徒さんはご検討ください。
また、ご旅行等ご家族の予定に合わせて「8月は前半で規定回数参加」「前半休みで後半にまとめて参加」などの調整も可能です、ご相談を。
※生徒以外の方の”夏休み子供道場のみの参加”も可です
期間・費用等は別途ご案内予定ですが、詳細についてはお問い合わせください。
以上、6月の教室の様子でした。
[2回]
PR
コメント[0]
<<
夏休み子供将棋道場のご案内
|
HOME
|
【大会告知】第6回八重山オンライン将棋大会のご案内
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
夏休み子供将棋道場のご案内
|
HOME
|
【大会告知】第6回八重山オンライン将棋大会のご案内
>>
忍者ブログ
[PR]