■総評 15回目の今大会は記念大会の位置付けで、協賛を募り優勝副賞も豪華に(焼肉セット)。参加数は前回より4名増えての22名でした。 これまでとの一番の違いはクラス分け規定を一旦リセットし、ウォーズ段級規定に沿ったクラス分けにしたこと。BやAで過去優勝して上のクラスへ移籍で厳しい戦いをしていた選手達にとっては、優勝を目指せる大会になったことでどのクラスでも実力伯仲の熱戦が繰り広げられました。誰が優勝してもおかしくない好局続きでした。 Bクラスでのマッチングエラーはもうおなじみの光景ですが(笑)、私の方もあせって上手に進行が出来なかったかなと少し反省。いつも言ってますが、一人で運営しているので多少のことは多めに見てくださいませm(__)m。。 今回の地元勢はS、Aは入賞者ゼロでしたが、Bクラスでは生徒の宮城くんと福田くんが1・2フィニッシュを決めてくれました。教室では2位の福田くんの方が上位なのですが、オンライン大会と将棋ウォーズということが影響したかもしれませんね。 (二人とも普通に仲良しです。これからも教室で熱い戦いを繰り広げてくれることでしょう)
参加総数22名。内訳は地元石垣島7名、沖縄本島2名、県外12名(熊本、宮崎、福岡、京都、東京、千葉、茨城、新潟)、海外1名。ちなみに最年少は小学1年、最年長は50代。
さて次回第16回大会は・・開催未定です、いつものことですが・・すいません(*_*;。。けど多分、いつものように10月~12月に開催出来ればなと思っております。 その際はまた、皆様からの応援を賜りますよう、今後も当教室ならびに当大会への支援をお願い申し上げます。 最後に、参加選手の皆さまおよび保護者の皆様、協賛いただいた各社様、ありがとうございました。 以上、大会結果のご報告でした。
[0回]
[1回]
[2回]
[4回]